みなさん!こんにちは!
ミライズの箕浦です。
本日は中1の子の説明会をやりました!
説明会の中で保護者の方にお伝えした話をここにも書かせていただこうと思います!

今週からテストがそれぞれ返ってくると思います。
保護者のみなさんもご自身のお子さんの点数を見て、一緒に喜んだり落ち込んだりはあるかと思います。
そこで、答案を見る際に気にしてほしいことを書いておきます。
それは「褒めること」です。
子供はテストが返ってきたときに点数だけで判断してしまいますし、
きっと保護者の皆様も前回の点数と比べて単純に上がった下がっただけ気にしてしまう方がほとんどです。
実際、どうしても評価されるのは数字なのでそれは当たり前といえば当たり前です。
ただ、答案の中身を見てあげて下さい。
〇がついているところというのは、本人が勉強したからこそ解けたところなんです。
勿論、高得点の方がいいことに変わりはありません・・・
ですが、出てしまった結果より今後の方が大事です。
「ここはやったから正解出来たんだね! えらい! じゃあ次はこういうところを頑張っていこう!」
と声をかけてあげてください。
また、しっかりとテスト直しをすることが大切です。
今回の結果を次回に繋げていくこと。
答案を見て、「どうやって褒めたらいいんだろう」「こっからどういう勉強法をさせたらいいんだろう」
と悩んでらっしゃる保護者の方も多いと思います。
ぜひ一緒に私に考えさせてください!
☆各務原市で塾をお探しの皆様へ☆
個別指導塾 ミライズでは一人一人を把握しながら適切な指導を行うため、
定員制とさせていただいております。
ご興味のある方は、個別説明会のご予約をお早めにお願いいたします!
授業スタートまでの流れは、
お電話でのお問い合わせ→無料個別説明会→授業スタート
となっております。
※説明会では今の状況や目標を確認し、アドバイスをさせていただきます。入塾を強制するものではありません。
各務原市 那加中学校 桜丘中学校 蘇原中学校 長森中学校 学区の個別指導塾